こんにちは!
訪問リハビリ鍼灸マッサージの藤田直樹です。
私たちを憂鬱にさせる「梅雨」のシーズンになりました。
梅雨の時期に、いろいろな体調不良で悩まれることはありませんか?風邪、頭痛、腹痛、目まい、倦怠感、体の冷え、肩こりや腰痛など、いかがでしょうか。実は、梅雨の時期はとっても体調を崩しやすい気候になっているのです。普段の生活の中で気を付けておかないと、梅雨の間ずっと体調不良に悩まされる日が続いてしまうかも知れません。ですので、日々の生活の中に、しっかりと「梅雨の健康対策」を取り入れていきましょう!今回はその具体的な対策を「食事」「睡眠」「運動」という3つの観点でまとめました。梅雨のジメジメした気候に負けず、元気に過ごすために大切なことをお伝えします!
◯食事
体調不良で体力低下やだるさを感じる梅雨時には「ビタミンB群」を摂取することが対策となります。
ビタミンB群の中の「ビタミンB1」は、糖質を分解してエネルギーに変える役割を果たすことから『疲労回復ビタミン』『ストレスビタミン』とも呼ばれるほど、疲労やストレスに対して絶大な効果を発揮します。ビタミンB1を多く含む食材には、玄米・発芽米・全粒粉パンなど胚芽つきのもの、豚もも肉、豚ロース肉、紅鮭などがあります。
◯睡眠
心地よい睡眠のためには、睡眠環境を整えることが非常に大切です。快眠のために最適とされる環境は「気温26度以下」「湿度50~60%」。梅雨の時期特有の寝苦しさは、夏の暑さとゆうに80%を超える湿度の高さが関係しています。
ここでは、エアコンの活用をしましょう!冷房で室温を26度前後に保つと寝やすくなります。つけっぱなしにすると体を冷やしてしまう原因にもなるので、タイマー機能を使って可動時間を調節することも大切です。
また、除湿機能を使って湿度調整も行ってみて下さい。エアコンに除湿機能がない場合は、除湿器でも大丈夫です。
◯運動
体の中に余分な水分の溜まりやすい梅雨の時期は、適切な運動を行うことが大切です。水分や老廃物が排出されないと、むくみや食欲不振といった不調に繋がります。運動は簡単なもので良いので、毎日の中に少しでも取り入れてみて下さい。
おすすめは、ストレッチと筋トレです。
普段そういった運動をされない方はぜひ1日10分からでもいいので実施してみることを推奨します。運動のタイミングは、体の温まった入浴後が最も効果的ですが、空いた時間や気が向いた時でも大丈夫です。自分の負担にならない範囲で挑戦してみて下さい。
食事、睡眠、運動。普段の生活習慣の意識が梅雨時の体調を大きく左右します。
また、この時期は誰もが体調不良を起こしやすく、自分以外の家族や身近な人たちも、だるさや疲労感、ストレスと闘っています。お互いに気遣い合いながら、共に生活習慣を改善してこの梅雨を乗り切っていきましょう!
鍼灸師としての腕はもちろん社会人としての能力も磨ける治療院!?
今もなお、成長し続ける治療院です。
今の鍼灸業界に不安をお持ちの方、この内容を見て何かを感じた方はぜひ見学へお越し下さい!
大阪では吹田市江坂・箕面市・池田市・四条畷市・高槻市・守口市・西宮市・尼崎市で展開中です!