訪問鍼灸マッサージ アイリス治療院の大上です。
昔から「食欲の秋」と言われていますが、実際、夏が終わり涼しくなってくると 「食べたい」欲求が増して食べる量が増え、体重増加につながってしまう人が多いようです。私はまさに毎年それを繰り返しております。
なぜ「秋」に食欲が増すのでしょうか? 食欲に影響のある要因は様々あり、それぞれが複合的に絡んでいるので単純には言えませんが、これまで研究結果として出てきていることの中からある程度根拠と裏付けのあるものをいくつか挙げてみます。
1)日照時間減少・照度低下との関係(セロトニン分泌低下)
夏から秋になると、日照時間が減少して明るさが低下しますが、精神の安定化を保つ作用のある脳内の神経伝達物質で、 食欲の調整にも深く関わっているセロトニンは、日光にあたった時間によって分泌量が調整されることがわかってきました。つまり、日を浴びることが少ない秋には、夏に比べセロトニン分泌量は減少してしまうのです。
日光にあたる以外に、セロトニン分泌量を増やす方法は、糖質、乳製品、肉類の摂取や睡眠をとること。
秋になると食欲が増すのは、たくさん食べたり眠ったりすることでセロトニンを増やし、精神の安定を保とうとするからではないかと言われています。
9月~10月にかけて、日照時間・日射量ともにガクンと落ちています。 確かに9月以降は暗くなる時間が早い!と感じますよね。
では、たくさん光を浴びればいいのか、と部屋の明かりを煌々とつけて過ごせば心が落ち着き食欲も抑えられるかと言うと…そうもいきません。
「明るさ」の計測値で比較するとどんなに明るく見える室内照明も、屋外の大雨の日にすら及ばず、晴れた日の日中の明るさと比較すると、なんと1/200にも満たないのです。
これは明るさを感じる仕組みが室内照明と自然の日光とでは違うというのもあるのですが、どんなに頑張って室内を明るくしても、外で太陽の光を浴びるのとは全然違うことがわかりますよね。
気分良く食欲コントロールするためには、やっぱり室内に籠っていてはダメ なんですね。
これからどんどん日が落ちるのが早くなりますが、食欲の調整のためにも晴れた日には外に出て、気分転換することを心がけた方が良さそうです。
2)気温変化に対するからだの反応
≪気温が低下すると、基礎代謝がアップする?≫
これまでもよく言われているのが気温の低下による基礎代謝の変化です。
気温が下がると、体温保持のためからだの熱産生が高まり、基礎代謝が上がることは良く知られています。
過去の文献では、夏に低下した基礎代謝が秋から冬にかけて上昇することが示されています
しかしながら、近年ではエアコン等空調機能の発達で、季節変化による基礎代謝への影響はほとんど考慮しなくても良いのではないかと言われています。
やはり、食欲の秋と言われるには理由があるのですね!!
分かっていても、美味しいものも多くて食べちゃいますね!
脳血管障害後遺症・脳梗塞・脳出血などで片マヒなどの痛みでお困りの方や
パーキンソン病・その他疾患で寝たきりにならないために! 池田市・川西市
伊丹市・宝塚市・西宮市・尼崎市・箕面市・豊中市、高槻市・吹田市の
リハビリ・鍼灸マッサージ介護予防ならお任せ下さい!
訪問鍼灸マッサージ アイリス治療院
TEL:0120-939-095
無料体験随時受付しております。