こんにちは!アイリス治療院の相談員、川崎です。
寒さが身にしみるような気候になってきましたね!
先日は冬至でした。
冬至とは北半球において太陽の位置が1年で最も低くなる日で、日照時間が最も短くなります。
小さい頃から冬至にはゆず風呂に入りますよね?一体なぜなんでしょうか!
気になって調べてみました。
柚子(ゆず)=「融通」がきく、冬至=「湯治」。こうした語呂合せから柚子湯に入ると思われていますが、もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられています。
昔は毎日入浴しませんから一陽来復のために身を清めるのも道理で、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴する風習があります。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもありました。端午の節句の菖蒲湯も同様です。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
生活の中で何気なく行っていたことも、意味が分かると気持ちが良いですね!
将来、私にも子供ができたらちゃんとした意味を伝えていきたいと思いました。
これから本格的に寒くなりますので、皆様も風邪などお気をつけください。
脳血管障害後遺症・脳梗塞・脳出血などで片マヒなどの痛みでお困りの方や
パーキンソン病・その他疾患で寝たきりにならないために! 池田市・川西市
伊丹市・宝塚市・西宮市・尼崎市・箕面市・豊中市、高槻市・吹田市の
リハビリ・鍼灸マッサージ介護予防ならお任せ下さい!
訪問鍼灸マッサージ アイリス治療院
TEL:0120-939-095
無料体験随時受付しております。